でんホームの活動

新潟に行ってきました。もちろん、住宅会社の視察です。

深く眠れたかどうかは思い込みや暗示の効果が強いということで、「いつも深く眠れている」という暗示をかけようと思っておりますが、基本的にはロングスリーパーな竹内正浩です。

さて、いきなりですが短期出張な感じで新潟に行ってまいりました。

新潟と言いますと、上越、中越、下越ということで、それぞれは京都からの距離を示唆しておりまして、上越が南のほうにあるんですね。位置的に上だから、上越ではないです。位置的に上なのは下越となります。

というようなトリビアを混ぜながら、何をしに新潟に行ってきたのかと申しますと、住宅会社の視察です。

私ども、でんホームが目指す住宅会社を実現されていらっしゃる会社様が新潟にいらっしゃいますので、その住宅会社を視察させていただきに伺ってきました。

■住宅会社を視察しての感想

やはり新潟は気温が低く、日射も少ないとのことで、長岡市にいたっては積雪が2m近くにもなる場合があるということです。それは、つまり、寒さに対する住宅への要求が高いということです。寒くない住宅、断熱性の高い住宅、そういうものがニーズとして強いわけです。ただ、それが大切というよりも、基本であって、それがないと相手にもならないという具合です。

20140522165953
▲ママさんダンプ

上の写真は「ママさんダンプ」と呼ばれるもので、雪をかき出す道具だそうです。福岡ではそういう品物は見ないですよね。新潟では一般的なものだそうです。

福岡はそこまでの寒さ、積雪があるわけではないので、決定的なポイントは違うように思うのですが、基本的な快適さという点で、断熱性の高さや快適に過ごすことのできる性能は重要な気がします。

また、視察させていただいた住宅会社様の姿勢は明確なポリシー、つまりは「うちの会社はこういう家がいいと信じて提案しています。安くはないです。でも、いい家です。どうですか?」という感じで、安売りしていないとのことです。

それは、相応の仕様であれば、それなりの価格になるという意味で、決して高く売ろうという意味ではないです。高い品質で高い仕様であるからこそ、それなりの価格ということです。

安く安くというのでは、住み心地がよいとはいえない家、本当に価値があるとはいえない家、愛着の持てない、単なる家。そういう家になるのではないでしょうか。

それは私も安く手に入るものなら、安くしたいものですが、よい家に住もうと思うと、どうしてもそれなりに価格がかかるものです。それを十分にご納得いただけるように価値をお伝えできるようにならねばならないと感じました。