住宅建築の現場

外構工事の手伝い。残土処分をしました。

こんにちは、トイレは絶対ウォシュレット派な竹内正浩です。
海外を含めて、ウォシュレットのないトイレを見ると、悲しい気持ちになります。
ウォシュレットは一大発明だと思っています。感謝しています。

さて、ところかわって福岡市東区は青葉にあります住宅建築現場に行っておりました。

今日は外構工事のお手伝いをしました。
「外構」と言いますと、エクステリアとも呼ばれますが、外周りの仕事でして「土」を掘り返すことが多いんですね。しかも、その土の量たるや、、、土と聞きますと、ご想像されている土のイメージというものがおありだと思うのですけれども、おそらくはその数十倍の量が出るわけです。

たとえば、目の前にちょろっとした面積の土地があるとします。
「その土地を1mくらい掘った穴をつくってください」
と言われるとしますよね。

ちょろっとした面積だから、大した土の量じゃないでしょう。と思われるかと思うのですけれども、実際に体験してみますと、「ええっ、こんなに土が出るの?!」という言葉を発することになるかと思います。大変なんです。土を掘り返すってだけなんですけどね。

そんな感じで掘り返しました土をダンプカーに乗せるわけです。

20140224121448
▲残土をダンプカーにのせます

もちろん、私もいつかのブログ記事でお話しましたとおり、バックホウと呼ばれます建設機械を運転する資格を持っています。※小型車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)の運転者特別教育を修了しました

ただ、ここは経験豊富な熟達されたベテランにお任せいたしまして、私はと言いますと、その残土処分に行って参りました。

土と言いますと、簡単にポイッと捨てるようなイメージがありますでしょうか?

実際はですね、土を捨てるにもお金が必要なのです。今は簡単にどこでも捨てられるわけではありませんでして、残土処分場と呼ばれる場所に捨てに行く必要があり、かつ、お金を払わなければなりません。しかも、量が大量ですので、かなりのお金が必要なんです。お金がかかりますね・・・

20140224124606
▲こんな感じの場所です。残土処分場

ダンプカーで残土を捨てるわけですね。

20140224124648
▲残土をダンプで捨てております。実際は写真を撮るヒマはないんですが・・・

そういう感じで、お手伝いもしております総務です。

また、マニュアル車を運転しまして、マニュアル車と一口に言っても運転しやすさは違いますね。今回は運転しやすかったです。車両重量が軽いからだとの意見もありました。どうなんでしょうか。

20140224141955
▲ミッション

最後に小ネタというか、トリビアな話なんですけれども、一般的には何らの価値のないムダ知識なんですが、ダンプカーは後ろの荷台が傾いて、土などの荷物を下ろすことができます。

Profia-dumprear
▲ダンプカーの荷台を下ろすイメージです

上の写真のようなイメージですね。

それで、その荷台を下ろすのはどうやって操作しているのか、ご存知ですか?

これがトリビアなんですが、下の写真のレバーを下に引く、というのが答えになります。

20140224142010
▲ダンプのレバー

運転席の右側にニョキっと出ておりますレバー。存在感を出している感じなんですけれども、これを下に引きます。もちろん、上のボタンを押しながらなんですが、そうしますと、ダンプが傾きます。そういうトリビアです。

というようなことをしております。

お客様の幸せの住まいのため、一助となればと奮闘しています!
ありがとうございます。