あけましておめでとうございます☆お正月の話題。

あけましておめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

正月早々、
朝活を行いました!
「一年の計は、元旦にあり! 2012夢リスト作成&発表の元旦朝活」

そのまま下関の自宅に帰省。
元旦は高速道路は結構すいていました。

その次の日も、朝から読書会に参加。
「下関読書会に参加してきました☆」

その後、シーモール下関にて展示されている、
友人の若手造園家が年末の忙しい時期に
作り上げた新しい感覚の「心門松展」を見に行きました!

https://lh3.googleusercontent.com/-PFGiVv1YpvI/TwMDlEoX3KI/AAAAAAAAANU/Xetq6BDlgAw/s480/20120102102137.jpg

数年前からの試みで、
日本の伝統を若いセンスでよみがえらせようという面白い企画です。
(実は、でんも数年前に一度参加。)
今年は1月7日まで開催されています。
アンケートもあるので、ぜひお立ち寄りくださいね☆

「そもそも門松とはどんな意味なのか?」

調べてみたら、日本における「門松」の歴史はかなり古く、
平安時代からだそうです。
元々は、木のこずえに神が宿ると考えられていたことから、
新年に山から新しい神様をお迎えし、そのための目印にしてもらう、
という意味があるのだそうです。
現在のように飾るようになったのは、室町時代。
そして、竹を斜めに切るようになった「そぎ」の形は、徳川家康から。
いろいろな意味がありますね。

詳しくお知りになりたい方はこちら(ウィキペディア「門松」)。

古くから、身近な自然である八百万の神様を大切にしてきた日本人の
思想が伺えます。

でんホームでは、現代の使い勝手や、デザイン、性能、機能ばかりではなく、
日本の伝統文化、歴史、思想をふまえた住まいづくりをしていきたいと考えております。

まなビュッフェフォーラムに参加

本日、まなビュッフェフォーラムにふくおか明るい読書会として参加してきました。

その中でご講演いただいた、村山由香里館長のお話を聞いて感じたこと&備忘録。

「男女共同参画」について。

言葉は堅苦しくて、身近に感じにくいけれど、
男性が作ってきた社会で、女性が働いていく事は目には見えないいろいろな
壁がある。
それを象徴するのが、課長職以上の女性管理職の少なさ。
なんと6.4%。
また、福岡県議会で86人中の女性の人数。4人。
特に、政治・経済の分野で、日本は先進国の中でもかなり評価が低いようです。
半分、とまではいかないまでも、せめて3割くらいいてもおかしくないのではないだろうか?

これでは、いくら女性の地位向上を謳ったところで、なかなか変わらないのは当然かもしれません。

が、館長は今している活動が小さいけれども
すこしづつひとりひとりが、今の日本の社会を変えていけるとおっしゃっていました。

私も、今自分がしている事が未来を創っている、と大真面目に思っています。
そんな私も以前は、私が何をしても何も変わらない、、、と思っていました。

しかし違いました。

ひとりひとりは社会を変えていけると今は確信しています。

それは、自分がいてもいなくても、何も変わらない、結局私が死んでも何もかわらないし、生きていても何も変わらない、とまで思っていた私が、たった1通の手紙と、本により生きる希望を得られたからです。

なにげなく自分が話す言葉、ブログに書く内容、普段とる行動、友達への手紙、電話の言葉、誰かに対する態度などが、実は自分以外の誰かを変える力になっていることにも気づいたからです。

そして、誰かをよりよく変える事ができれば、その人もまた別の誰かに良い影響をしあい、それがつながっていくものだと考えています。

ですので、たったひとりでも、
社会をよりよく、明るい未来に変えていけるはずです。

きっと、男女共同参画、、という堅いテーマの課題を背負っていらっしゃる
村山館長も、周囲への絶大なる影響力で、明るい未来を創っていると思いました!

質問コーナーで、でんは、そんな村山さんのパワフルさ、のひみつを聞きました!(きっとみなさんも聞きたいと思ったから。笑)

そうすると、
「新しい人にたくさん会うことだ」
とおっしゃいました。

毎日忙しい村山さんですが、その数、何名くらいだと思います??




なんと、1年間で約3000枚の名刺を使うそうです。

その人の状況にもよりますが、元気がないとき、先が見えなくなったとき、
悩んだとき、など、たくさんの人に会ってみるのもいいですね!

出逢って深めよ!仕事観。~イケてる社会人&学生の150人ワールドカフェ」

男女共同参画センターあすばるのお祭りイベント、あすばる共同参画フォーラム2011年のイベント、出逢って深めよ!仕事観。~イケてる社会人&学生のワールドカフェ~
に参加してきました!

福岡女子大学の和栗先生によるコーディネートです。

ワールドカフェとは、
「カフェのような雰囲気で、自由に活発な意見を交わすことで、新しい発想を生み出す」という会議手法。
会場では、各テーブルに分かれ、模造紙にたくさん自由にそれぞれの気づきを書いていき、25分で、別のテーブルに行き、気づきをまた共有する、という形式でした。

私自身がイケてる社会人なのか?!
という疑問はさておき、、、(汗)
会場には、普段講演をしているような、
すばらしい方々がたくさんいらっしゃってました。

詳しくは、こちら。

これだけたくさんの業界でそれぞれ活躍する社会人から、
学生時代に本音の話が聞けるなんてうらやましいです。
きっといろいろな世界観が広がったのではないかなぁと思います。

テーマは「働くってなんだろう?」です。
いろいろな想いの中、学生さんも、迷い、悩んでいるんだなぁと感じます。

私自身のキャッチコピーは、
「大好きなことをして、明るい未来を創ろう!」
でしたが、これに関しての自分の想いや経緯をお伝えしました。

、、、が。この深いテーマに、本来答えなどなく、
きっといろいろと経験しつつ、
自分なり価値観の中で、
自分なりの答えを見つけていくのでしょうね。
それが、生きていくことなのかなぁ、、、と思いました。

私のテーブルの模造紙の内容をちょっぴり。
参加できなかった方も、覗き見して、参考にしてください♪

今日の出来事が、それぞれの明るい未来につながれば嬉しいです。

お声がけ下さった、
あすばるの村山館長
コーディネーターの和栗先生、
イケてる社会人の皆さん、
ご参加いただいた皆さん、
本当に、ステキな時間をありがとうございました!

また、会場では、ロールモデルのパネル展示もあり、
こちらにも、私も掲載していただいていました。
並み居る素晴らしい先輩方と共に。
恐れ多いです。。。

・・・が、こんな(どんくさい)私でも、こんなこともあんなこともできた!!
だったら、私にもなにかできるはず!!!
というロールモデルにしてもらえれば、こんな嬉しいことは無いと思います。

そのためにも、でんホーム、頑張ります!!!

12月11日には、おなじくあすばるにて、
まなビュッフェフォーラム」も開催されます。

こちらも、興味深い内容が盛りだくさんです。
ぜひぜひ、いらしてくださいね♪