近畿大学 産業理工学部 建築.デザイン学科の学外授業で、モデルハウスに

本日は、近畿大学 産業理工学部 建築.デザイン学科の学外授業という事で、
学生さんがでんホームモデルハウスのでんさんちに来られました!

私が日頃している仕事内容や、施工の内容、工務店、住宅についての事などをお話しさせて頂きました。

木の香りがした、
心地よい場所だった、
外観もデザインが素敵だった、
さな部長がかわいかった(笑)、

就職先として、考えた事も無かったが、
個人や家族に関わる住宅建築という仕事の魅力があることに気付かされた、

など、嬉しい感想も沢山頂きました。

モチロン、今日はさな部長もおもてなし。
学生さんの前で、歓迎のダンスを踊っていました。

先生、生徒さん、
ありがとうございます(^^)

「先輩女性起業家による相談会」に相談員として参加させていただいています。

10154986_10206404390284798_1917549994680429458_n

昨日は、相談員として、税理士の秋吉先生と共に「先輩女性起業家による相談会」に参加させていただきました!!

実は、今月、毎週木曜日に「先輩女性起業家による相談会」に相談員として参加させていただいています。

場所は、とっても立ち寄りやすい、天神TSUTAYA&すたば(読書会でも、待ち合わせでも、打ち合わせでも、本当に良く利用してます)の3階にある「スタートアップカフェ

(特別な相談でなくても、ちょっと立ち寄ったり、起業関連の本を読んだり、気軽にできます。なんといっても、専門家(弁護士・司法書士・社会保険労務士・税理士・公認会計士など)に「無料で」相談でき、起業に詳しい「コンシェルジュ」に気軽に相談できてしまうという起業したい方、起業に興味あるかた、企業したて(私も含む)の方、には本当に心強い場所!!ついでに福岡市wifiも無料!)

次回は3/17(木) 15:00~18:00

相談員は司法書士の川野秀美先生と私。
ざっくばらんに「起業」に関して何でも相談できる機会です。
あと、
3/24(木)は池田智之先生(社会保険労務士)、
3/31(木)は松井竜介先生(弁護士)

■私も、起業前にはいろいろな人に相談しましたし、いろんな場所に行きました。とっても気軽に相談できて、専門的なアドバイスもいただけるこんな場所、なかなかないと思います。
起業に興味がある、起業しているけど、こんな事が気になる、などはぜひいらしてくださいねー☆

■それと、おまけ。
来週(3/16(水)19:00〜)は、FBお友達の株式会社ANECCA代表取締役の北川 幸奈さんがお話される、「起業カフェ(セミナー)」
http://www.e-avanti.com/event/event_info/26821
もあるんですよー。彼女は、アメリカでの起業まで成功させたスゴイ人。が、「商品・サービスに+αの価値を加えヒットさせる方法」の秘密をお話されるそうです。なにそれ、私も聞きたい。
————–
[福岡市のHPはこちら]
http://www.city.fukuoka.lg.jp/…/fukuokajyosekigyoukapurojek…
[avantiさんのHPはこちら]
http://www.e-avanti.com/…/startup/startup-consultation/26958
[facebookイベントページはこちら]
https://www.facebook.com/events/882838208481615/

取材を受けました。

ふくおか明るい読書会、本日のテーマは「ほかの誰かにもぜひ読んで欲しい本」
キャンセルも出たので、合計6名+記者さんでの開催。(実は、新聞社様の取材が入っておりました。)

冬なので、結構朝は寒くて暗いです。
が、朝の爽やかで清々しい空気は、やはりいいですね!
昨夜閉じ込められてたSさんも無事脱出して参加。

読書会の報告

恒例の1分間自己紹介。
だんだんみなさん慣れてきました。取材の手前、ちょっと緊張していたかな?
そろそろインパクトに残る自己紹介をしたい今日この頃。

そして、2分間でのプレゼン。

今回みなさんのご紹介された本はこちら。
「インパラの朝」 
ボランティアとか、もっと世界を見て周りたくなる。

「いつかすべての子供たちへ」
アメリカでは3割の雇用者がNPO。
学生時代に学生が選ぶ理想的な就職先No.1(アメリカ)の「ティーチフォーアメリカ」の始業者が書いた書籍。

「なぜグロバリゼーションでは豊かになれないのか」
政治も経済も未婚率でさえも、影響してしまうグローバルについてわかりやすい事例なども交えて考察。

「会社では教えてくれない仕事のルール」
狭かった考え方が拡がった。
社会のしくみや他の会社のあり方も見つめ直すきっかけを与えてくれた本。

「青い鳥の本」
見開き1ページで、そのとき必要な言葉が書いてある本。
イラストもかわいらしく、女性向き。

「残業ゼロの仕事力」
残業が当たり前だったトリンプジャパンの体制を残業をゼロにし、売上を5倍にし、部門を削減、結果人員も削減してきた元社長の仕事の方針。
即断即決と理論思考がこれらを実現してきたその詳細。

「しゃべれどもしゃべれども」
日本語の言葉の使い方が非常に美しい。

「大空のサムライ」坂井三郎 
空軍の技術として世界に誇るーー。
瞬時に判断するために昼間に星を見られるようになるくらいまで細部にわたりスキルを研ぎすませた。

「もの食う人々」辺見庸 
世界を放浪し、その土地その土地での通常ではできない体験を身体を張って体験しリポート。

記者の方にも書籍を持ってきていただいていたので、プレゼンしていただきました。
体験談も交えたその素直なプレゼンが、非常に心に残りました。

ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!

「びぃーんずキッズ」の取材を受けました

その後、特定非営利活動法人(NPO)チャイルドケアセンターの「びぃーんずキッズ」の取材を受けました。
理事長の大谷清美様との対談という形でした。

内容は、共働き家庭の時間管理や家庭と仕事の両立について。

・・・というテーマだったのですが、結局私がなぜ今の仕事を仕事にしようと思ったのかの経緯と独立までの経緯、夫と出会うまでの経緯、夫婦での活動範囲、共働き夫婦で良かった事、今までたくさんの家族を見てきて、また住まいづくりを様々な方面から研究する過程で気づいた「家族」についての現代夫婦のあり方など、幅広くお話させていただきました。

今までは「読書会」の主催者として取り上げられる事が多かったのですが、テーマ的に私の仕事観、人生観、家庭観などもたくさんお話することができ、とてもうれしかったです。

日本人の良いところ、日本の気候、特質など住まいに関わる者としては「幸せな家族」というのは永遠のテーマであり、今後も実体験も通じて検証研究を重ねて行きたいと思っております。大谷理事長にはその辺りの事も多く汲み取っていただき、大変感謝です。

NPO法人チャイルドケアセンター代表 大谷理事長はステキな人でした

大谷理事長がまたとっても素敵なんです!!
10年以上もNPO理事長として活動してこられ、その前身となる活動団体を含めると14年!

ただでさえ難しい事業を日本では新しい形であるNPOとして続けられてます。
途中、所詮単なる主婦の団体でしょ、と言われた事もあり、なかなか想いが通じず、活動が認められず悔しい想いもしたそうです。

また妻として、また3人のお子様のお母さんでもいらっしゃいます。
本当にお忙しい中、大変苦しい時期を乗り越えていらっしゃいます。

印象的だったのは、仕事をしていて一番うれしいのが、一緒に働くスタッフがキラキラ輝いていく瞬間が見られる事、、とおっしゃっていた事。

厳しさと優しさ、人間らしさが感じられる素敵な方でした。
記事:あすばるロールモデル

また、意外なところで、でんとの共通点が!!
「バイク」です。

でんの新しい名刺には、でんの興味のあることをいろいろと書いておりますが、「バイク乗ってるんですねー?」の話から一転、周りをそっちのけで、「今はKawasakiがいいですねー」「アメリカンはポジションが違いますよね」「NSR乗ってたんですか?」とか通常女性同士ではしない会話で盛り上がる。笑 

女性からバイクにつっこまれたのは初めてで、ひとしきり幸せな時間が流れました。
ちなみにでんはホンダのCB400SFというバイクに乗って通勤しておりました。

最近のでんしか知らない人には想像つきませんね。
脚、ぱっと見、届かないですもんね。笑

「びぃーんずキッズ」記事になるのがとても楽しみです。
ご縁をいただきました、「びぃーんずキッズ」主筆の薄田様、どうもありがとうございました!

その後、来月3月にある会のパネラーとして参加させていただくのですが、
えにし(縁)フォーラム
その事務局の方から事前取材。

同様に、今までの経緯などをお話させていただきました!

今日は取材続きです。
午後から本業の仕事します!